Safie Pocket2を利用の際のトラブル事例・よくあるご質問をご紹介いたします
トラブル事例
●「初期設定に失敗しました。本体を再起動しても解消されない場合はサポート窓口にご相談ください」のエラーが出てしまう。
弊社サポートへご連絡ください。
弊社サポートへのお問い合わせ方法について
●Safie Pocket2 繋がらない
・十分に充電していただき、電波環境の良い屋外などで電源を入れ直すことで、正常動作するかどうかをご確認ください。
※ご利用地域の電波環境については、以下をご覧ください。
LTE回線の通信状況を確認したい
LTEのサービスエリア外やサービスエリア内であっても、地下・高層階・窓のない屋内、高所作業や帯域の混雑など受信環境が悪い場合はでご利用いただけない場合があります。
・映像画質を変更することでLIVE視聴の切断や遅延を軽減されます。
Safie Viewer for PCの[デバイス設定]→[基本設定]→[映像画質設定]に進み、中画質(※)または低画質を設定してください。
●レンズカバーを閉じてもスリープしない
弊社サポートへご連絡ください。
弊社サポートへのお問い合わせ方法について
●通話が出来ない
以下のリンクをご確認ください。
グループ通話機能トラブル/よくあるご質問
よくあるご質問
●クレードルで充電しながら、使用できますか?
FW ver2.1.8以降が入ったPocket2でクレードルで充電しながら撮影等の機能を使用できます。
使用の際には注意事項にご留意下さい。
・FWが最新でない場合は、最新のFWにアップデートしてください。(FWアップデートはこちら)
・屋外、水気やチリやホコリの多いところでは使用しないでください。故障の原因となります。
・本体の発熱を抑えるため、バッテリー充電を止めたり、バッテリー残量を調整する機能が働き、
満充電にならないことがあります。
バッテリーを満充電にしたい場合、本体の電源をオフにして充電してください。
・充電しながら使用はバッテリーの劣化を早め、バッテリー使用時間が短くなることがあります。
●ファームウェアのアップデートは自動で行われますか?
手動でのファームウェアのアップデートをお願いしております。
ファームウェアをバージョンアップすることで、新機能の追加や不具合の修正を行うことができます。ファームウェアは最新のバージョンでご使用ください。
●GPS機能で位置が取得できない
Safie Pocket2を屋外で使用することを前提とした機能です。屋内(窓際含む)等、受信感度が悪い環境では、位置情報の取得開始まで時間を要したり、位置情報の取得が開始できない場合があります。
●有線イヤホンと接続可能ですか?
接続可能でございます。ただ、有線イヤホンでの接続は非推奨となり、サポート対象外となります。あらかじめご了承くださいませ。
●充電の目安時間は?
満充電目安は5時間程でございます。充電はカメラの電源OFF状態で行ってください。
尚、付属品以外を使用して充電を行う場合、満充電されない・充電速度が遅くなるなどの事象が発生する可能性がございます。充電は、製品に添付されているACアダプタ、USBケーブル、クレードルで行って下さい。
●LTE回線の通信状況を確認したい
以下のリンクをご確認ください。
LTE回線の通信状況を確認したい
●Wi-Fiに繋げたい
以下のリンクをご確認ください。
Safie Pocket2 Wi-Fi設定方法
●レンズ歪み補正機能について知りたい
以下のリンクをご確認ください。
Safie Pocket2 レンズ歪み補正機能
●ディスプレイの表示時間を変更したい
以下のリンクをご確認ください。(※ファームウェア ver 1.0.17.45以上でご利用いただけます。)
Safie Pocket2 ディスプレイの表示時間を変更したい
●ローカル録画モードについて知りたい
以下のリンクをご確認ください。
Safie Pocket2 ローカル録画モード
●省電力モードについて知りたい
以下のリンクをご確認ください。
Safie Pocket2 省電力モード
●有償診断に繋がる使用方法について知りたい
以下のリンクをご確認ください。
Safie Pocket2 こんなときに有償診断になります
●保証プランについて知りたい
以下のリンクをご確認ください。
Safie Pocket2 保証プラン(2021年5月~)
●マップビューアーについて知りたい
以下のリンクをご確認ください。
Safie Pocket2 マップビューアーの使い方