スマートフォンからCC-2シリーズの初期設定を行う場合は、下記手順で登録をしてください。
登録作業はカメラの通信に使用するWi-Fiが届く場所で設定してください。スマートフォンのBluetooth機能をONにして操作してください。
※スマートフォンで初期設定を行う場合、カメラとスマートフォンをBluetoothで接続しますので、通信が不安定になるケースがございます。初期設定はパソコンでの実施を推奨しております。
パソコンでの初期設定方法はこちらをご参照ください。
※固定IPの設定を行いたい場合にはこちらをご参照ください。
対応カメラ
- ELMO社 CC-2シリーズ
目次
動画
【簡単】CC 2シリーズ向け!スマートフォン・タブレットでのカメラ初期設定方法
マニュアル
1、アプリ(Safie Viewer)にログインする
設定したメールアドレスとパスワードを⼊⼒して、Safie Viewerにログインしてください。
※必ずカメラのオーナーアカウント、またはカメラ設定権限を持つアカウントでログインしてください。
※アプリのダウンロード方法はこちらをご確認ください。
▼
2、カメラを登録する
ログイン後、画⾯右下の[ユーザー設定] >[カメラを登録する]の順にタップしてください。
3、カメラの種類を選択する
登録するカメラの種類(機種名)を選択してください。
カメラの種類(機種名)はカメラの本体裏⾯、または外箱に記載がございます。
4、カメラを電源に接続する
付属のACアダプタとUSBケーブルで、カメラを電源に接続してください。
接続後、カメラの起動完了まで30秒ほどお待ちください。
起動完了すると、LEDが薄い青色(水色)点滅します。
カメラを電源に接続したら[次へ]をタップしてください。
5、カメラを選択する
近くにあるSafie対応カメラが表示されます。
登録するカメラのシリアルNo.を選択してください。
シリアルNo.は本体裏⾯または外箱に記載があります。
6、ネットワークを選択する
■有線LANを使用する場合(CC-2L)
[有線での接続]をタップし、カメラにLANケーブルを挿⼊してください。
■Wi-Fiを使用する場合
[Wi-Fiでの接続]をタップしてください。
※CC-2の場合はWi-Fi接続のみですので接続方法の選択画面は表示されません。
▼
周辺のネットワーク一覧が表示されます。
ご利用になるネットワークをタップ、もしくはネットワーク情報を入力してください。
▼
Wi-Fiのパスワードを⼊⼒し、画⾯最下部にある[接続]をタップしてください。
7、カメラの設定中
接続完了の画面に変わるまでしばらくお待ちください。
カメラのLEDが濃い⾚・濃い⻘の交互点滅はファームウェアの更新中です。
故障の原因になるので電源は抜かず、そのまま10分ほどお待ちください。
8、登録完了
しばらくして「登録完了」という画⾯が表⽰されたら設定は完了です。
[カメラ映像を見る]をタップすると映像をご確認いただけます。
終了する場合は[終了]をタップしてください。
※Wi-Fi設定でお困りの場合はこちらをご確認ください
初期設定でWi-Fiにつながらない
Wi-Fiにつながらない-Free Wi-Fi-
※ステルスSSID(隠匿SSID)の場合は検索しても、候補一覧には表示されません。
手入力にて登録していただく必要がございます。
※「Bluetoothエラー」が表示される場合、スマートフォンのBluetooth機能をONにしているかご確認ください。また、Wi-Fiの選択がされずに時間が経過した場合にも表示される可能性がございます。
もう一度初期設定をお試しください。
※「登録しました」と表示されても繋がらない場合、カメラのランプ状態をご確認ください。
QBiC CLOUD CC-2/2Lカメラの状態を表すLEDライトの意味について