大画面モニター等に接続する場合、セーフィーではWindows PCもしくはMacから直接モニターへ出力する方法を推奨しています。
利用推奨環境
・OS
Windows 10以上
MacOS v10.12以上
・ブラウザ
Google Chrome最新版
接続方法
・HDMIケーブル等の、モニターへ直接出力する機器
手順
1.HDMIケーブル等を利用し、モニターにPC画面を出力する
2.PC側で操作を行い、モニター上にビューアーを表示する
3.モニター上で、表示したいカメラを選択する
TIPS
・ダッシュボード機能を利用し、複数の動画を同時視聴することも可能です
- マルチビューアー - 複数台のカメラを並べたレイアウトを構成します
- イベントビューアー - カメラのイベントと映像を連動させたレイアウトを構成します
NG接続例
・Android TVを利用して接続
・Fire TVを利用して接続
・AppleTVを利用して接続
・スティックPCを利用して接続 (CPUがCore i5 以上なら可)
注意事項
・ブラウザやOSのアップデートや、動作が停止する事もあるため、PCの定期的な操作が必要となります