【PTZ(パン・チルト・ズーム)とは】
カメラのレンズの向きを上下左右に動かす機能です。
Safieでは、PTZ機能搭載のカメラであれば、遠隔地からアプリでレンズの向きを動かすことができます。
・パン・・・レンズの向きを左右に動かすことができます。
・チルト・・・レンズの向きを上下に動かすことができます。
・ズーム・・・拡大(ズームイン)・縮小(ズームアウト)することができます。
※プリセット巡回機能の詳細はこちらからご確認ください
(参考:【PTZカメラ】時間と画角を指定して撮影したい)
※ホームポジション機能はファームウェアVer.1.1.28以降で利用可能です。これより古いファームウェアの場合はアップデートが必要になります。
※AXIS社製のPTZカメラは対応機種が多数ございます。詳細はお問い合わせください。
【ご利用可能なプラン】
・PROプラン
【PTZ(パン・チルト・ズーム)操作方法】
パソコンでの設定方法
●PTZ(パン・チルト・ズーム)の操作方法
1、映像右側のアイコン[1]をクリックすると、PTZ(パン・チルト・ズーム)操作画面に移ります。
2、スライダーをドラッグ、もしくは左右のアイコンをクリックしてレンズの向きを動かし、画角を調整してください。(左の番号は上記画像の対応番号)
[2]ズーム・・・拡大(ズームイン)・縮小(ズームアウト)することができるスライダーです。
[3]パン・・・レンズの向きを左右に動かすスライダーです。
[4]プリセット・・・よく使う画角を登録できます。
[5]チルト・・・レンズの向きを上下に動かすスライダーです。
【補足】ホームポジションの登録方法
特定時間経過後に登録したホームポジションに画角が移動します。
1、設定したいカメラの映像視聴画面の[歯車アイコン]をクリックします。
2、プルダウンメニューからホームポジションを選択することが可能です。
ホームポジションへ自動生する時間についてはオレンジ枠内から入力し変更することができます。
●プリセット登録方法
よく見る位置を最大10件まで登録することができます。
1、設定したいカメラの映像視聴画面の[現在の位置を登録する]をクリックします。
2、プリセット名を入力し、[OK]をクリックすると、リストに登録されます。
●登録したプリセットを見る
画面左のリストにプリセット名が表示されます。確認したいプリセット名をクリックしてください。
モバイルアプリ(スマートフォン・タブレット)での設定方法
・iOS(iPhone/iPad)/Android ver3.0.0版以降の方
1、映像視聴画面から[メニュー]をタップします。
2、メニュー画面の[PTZ]をタップします。
3、スライダーをドラッグ、もしくはボタンをタップしてレンズの向きを動かし、画角を調整してください。
・パン・・・レンズの向きを左右に動かすスライダーです。
・チルト・・・レンズの向きを上下に動かすスライダーです。
・ズーム・・・拡大(ズームイン)・縮小(ズームアウト)することができるスライダーです。
・プリセット・・・よく使う画角を登録できます。
・iOS(iPhone/iPad)ver1.8.5版/Android ver2.3.21版の方
1、[PTZ]をタップすると、PTZ(パン・チルト・ズーム)操作画面に移ります。
※横向きの画面では表示されません。
2、スライダーをドラッグ、もしくはボタンをタップしてレンズの向きを動かし、画角を調整してください。
・パン・・・レンズの向きを左右に動かすスライダーです。
・チルト・・・レンズの向きを上下に動かすスライダーです。
・ズーム・・・拡大(ズームイン)・縮小(ズームアウト)することができるスライダーです。
・プリセット・・・よく使う画角を登録できます。
・リセット・・・全ての値を0に戻します。
●プリセット登録方法
よく見る位置を最大10件まで登録できます。
・iOS(iPhone/iPad)ver3.0.0版の方
1、[登録する]をタップすると、プリセット名入力画面が開きます。
※あらかじめ登録したい画角への調整をお願いします。
2、[登録する]をタップすると、プリセットが登録されます。
[×]ボタンをタップするとプリセットの削除ができます。
・iOS(iPhone/iPad)ver1.8.5版までの方/Android版の方
1、[登録する]をタップすると、プリセット名入力画面が開きます。
2、[登録する]をタップすると、プリセットが登録されます。
●登録したプリセットを見る
[プリセット]をタップすると、登録されているプリセットがリスト表示されます。確認したいプリセット名をタップしてください。