感度設定とは
検知感度を3段階で設定することができます。過度に検知する場合は設定値を下げてください。
また、下記に対して誤検知する場合があります。誤検知する可能性のあるエリアを避け、エリア設定することで過度な検出を回避することができます。
・人物に似た形状の物体(例:マネキン)
・人物が映り込むケース(例:鏡、窓、映像が流れているスクリーン)
手順
▼Safie Viewer for PC
1、カメラ一覧画面もしくは、映像が流れる画面で[歯車マーク]をクリックします。
2、[設定]をクリックします。
3、検知設定内の人検知の感度設定[LOW・MIDDLE・HIGH]をクリックすると即時反映されます。
(デフォルトはHIGHです)
▼Safie Viewer モバイルアプリ
1、感度設定を行いたいカメラの映像視聴画面で[歯車マーク]をタップします。
2、[カメラ設定]をタップします。
3、検知設定内の人検知の感度設定[LOW・MIDDLE・HIGH]をクリックすると即時反映されます。
(デフォルトはHIGHです)
関連記事:
・人検知機能について
・人検知機能のエリア設定
・人検知と立ち入り検知の違い
・人検知がされない
【AI-App 人数カウント】感度設定