本ページでは、多台数管理機能(まとめて設定)について記載いた■まとめて設定とは■機能概要します。
目次
■まとめて設定とは
■機能概要
■使用方法
■まとめて設定とは
複数のデバイスに対して特定の操作を一括で行えるようにする機能です。
■機能概要
・一括シェア設定
最大15名のユーザーに対して、最大100台までのカメラを一括でシェア設定が可能となります。
※一括処理にあたり既にシェア済みのユーザーが含まれていた場合は権限が上書きされます。
※オーナーアカウントとしてデバイスを所有しているユーザーが対象となります。
(シェアユーザーは対象外となります)
・一括シェア解除
最大15名のユーザーに対して、最大100台までのカメラを一括でシェア解除が可能となります。
■使用方法
◇シェア追加/変更について
①Safie Viewerのサイドメニュー内にある「まとめて設定」にマウスカーソルを重ね、
シェアユーザーの追加・権限変更をクリックし、設定へ進んでください。
②シェアの追加/変更を行うユーザーを指定します。(最大15ユーザー)
③シェアを追加するデバイスを選択します。(最大100台)
自身がオーナーとして所有しているデバイスがカメラ名順で表示されます。
④選択したユーザーとデバイスのペアに対しての権限を設定します。
権限の一覧には2.で選択したデバイスで設定可能な権限が全て表示されます。
1台でもPTZ対応カメラが含まれていたらPTZ権限も表示されます。
この際、PTZ非対応のカメラに対しては同権限は付与されません。
⑤ ②-④で設定した内容が表示されます。
処理の区分の有無によって赤枠部のタブが表示されます。
・新規ユーザー:指定したユーザーの中に未登録のメールアドレスが存在する場合
・シェアの追加:デバイスに対して新たにユーザーが追加される場合
・シェア権限の変更:既にシェア済みのユーザーとデバイスのペアが存在する場合
⑥処理の結果が表示されます。
エラーがあった場合は原因を含めて一覧に表示します。
処理の結果を残すことを目的として、
結果の一覧をTSV形式でクリップボードにコピーすることもできます。
◇シェアの解除について
①Safie Viewerのサイドメニュー内にある「まとめて設定」にマウスカーソルを重ね、
シェアの解除をクリックし、設定へ進んでください。
②シェアを解除するユーザーを指定します。(最大15ユーザー)
一覧には自身がオーナーとして所有しているデバイスにシェアされている全てのユーザーが、
メールアドレス順で表示されます。
③シェアを解除するカメラを指定します。(最大100台)
一覧には「1.ユーザーの指定」で選択した各ユーザーにシェアされている全てのカメラが、
カメラ名順で表示されます。
④ ②-③で設定した内容が表示されます。
⑤処理の結果が表示されます。
エラーがあった場合は下図のように一覧を含めて表示します。
結果の一覧をTSV形式でクリップボードにコピーすることもできます。