Safie Pocket2を介して、Safie Viewerとの1対1での通話が可能です。
通話機能をご利用いただくにあたり、下記設定のご確認をお願いいたします。
※シェアアカウントの場合、権限設定内の[トークバックの利用]の権限がない場合には、こちらの機能はご利用いただけません。(シェア機能について(他の方と映像を共有するには))
※通話はスマートフォン・Pocket2、どちらもヘッドセット利用を推奨です。
※Pocket1の場合、Pocket1からiOS(iPhone/iPad)への通知は受け取れませんので、ご注意ください。
対応アプリ
Safie Viewer(パソコン)
Safie Viewer(モバイルアプリ※1)
※1 iOS(iPhone/iPad)の場合、アプリケーションのver3.1.0以上でご利用いただけます。ver3.1.0未満の方はAppStoreよりアップデートしてください。
Androidの場合、通話機能はご利用いただけません(2020年12月時点)
目次
・iOS(iPhone/iPad)側での設定確認事項
・Pocket2側での設定確認事項
・iOS(iPhone/iPad)からPocket2へ発信する
・Pocket2からiOS(iPhone/iPad)へ発信する
・上記操作をお試しいただいたものの、通話ができない場合
iOS(iPhone/iPad)側での設定確認事項
Safie Viewer(モバイルアプリ)での設定
1、映像視聴画面から、右上の[歯車アイコン]をタップします。
2、[カメラ設定]をタップします。
3、着信許可[ON]にします。また、LIVE配信モード[低遅延]を選択してください。
iOS(iPhone/iPad)側での設定
1、iOS本体の[設定]より[通知]をタップして、Safieのアプリを選択します。
2、通知を許可[ON]にします。また、バナーにチェックを入れてください。
Pocket2側での設定確認事項
1、カメラのレンズカバーは開けているか、ネットワークに接続されているかをご確認ください
2、ヘッドセットのペアリングがされているかをご確認ください
付属のヘッドセットライトが赤と青で点滅している場合、再度ペアリングを行ってください。
Pocket2 ペアリング設定方法
3、ヘッドセットの充電は十分であるかをご確認ください
iOS(iPhone/iPad)からPocket2へ発信する
1、映像視聴画面より、[メニュー]をタップします。
2、[通話ボタン]をタップします。
その後、「カメラから音声を出します。」という画面が表示されるので、[音声を出す]をタッ
プしてください。
Safie Pocket2が通話可能な状態であれば、自動的に通話が開始されます。
Pocket2からiOS(iPhone/iPad)へ発信する
1、本体上部の通話ボタンを長押しします。
2、[Safie Pocket2から通話要求です]といったポップアップが表示されますので、ポップアップをタップすると、通話が開始されます。
※通知のポップアップ表示はOSのバージョンや設定によって異なる場合がございます。
上記操作をお試しいただいたものの、通話ができない場合
こちらのヘルプページの確認事項をご確認ください。
音声通話ができないときは
関連記事:
・Safie Pocket2 通話機機能トラブル/よくあるご質問
・Safie Pocket2ご利用時のトラブル事例について
・Safie Pocket2 Wi-Fi設定方法
・Safie Pocket2操作説明書